
2013-05-31 :
リトルワールド
梅雨入り前の先週の土曜日、何年かぶりに犬山市にある
野外民族博物館 リトルワールドに行ってきました。
爽やかな晴天の日ということもあってか
家族連れ、カップル、学生・・・
たくさんの来場者で賑わっていました。
中でもよく見かけたのがペット同伴の方々。
建物内にはペットは入れないと思いますが
園内の歩道はOKのようで、犬連れで楽しんでる人達が
結構いらっしゃいました。

うちの小学生の娘のお楽しみは、なんと言ってもレンタル民族衣装。
どの国の衣装にしようかさんざん迷って
インドのサリーに落ち着きました。
サリーは子供から熟年層の方まで、幅広く人気があり
どの方のサリーを見ても色、装飾がそれぞれ違い美しかったです。

こちらはトルコ館。
3月にオープンしたとのことで、なかなかの賑わいでした。
リトルワールドも30周年とのこと。
維持、管理がとても大変だろうと思いますが
国内に他にはない文化的にも貴重な施設。
これからもみんなに愛される施設であるよう願っています。
野外民族博物館 リトルワールドに行ってきました。
爽やかな晴天の日ということもあってか
家族連れ、カップル、学生・・・
たくさんの来場者で賑わっていました。
中でもよく見かけたのがペット同伴の方々。
建物内にはペットは入れないと思いますが
園内の歩道はOKのようで、犬連れで楽しんでる人達が
結構いらっしゃいました。

うちの小学生の娘のお楽しみは、なんと言ってもレンタル民族衣装。
どの国の衣装にしようかさんざん迷って
インドのサリーに落ち着きました。
サリーは子供から熟年層の方まで、幅広く人気があり
どの方のサリーを見ても色、装飾がそれぞれ違い美しかったです。

こちらはトルコ館。
3月にオープンしたとのことで、なかなかの賑わいでした。
リトルワールドも30周年とのこと。
維持、管理がとても大変だろうと思いますが
国内に他にはない文化的にも貴重な施設。
これからもみんなに愛される施設であるよう願っています。
2013-05-23 :
玉ねぎ
私の参加している農作業グループの畑では
今、新玉ねぎが収穫のピークを迎えています。
この玉ねぎ、血液サラサラ効果は有名ですが
・血管年齢が10歳以上若返る
・がんを予防する
・血糖値を下げる
・体脂肪を減らす
まだまだ他にも様々な効果がある、本当に優れ物の野菜です。
毎日玉ねぎを1個食べるのが理想のようですが
難しければ週に2,3個程度でも効果はあるそうです。
(注:水にさらしてしまうと成分が水に溶けだしてしまうのでさらさないように)
これからの季節、会社や市町村で健康診断が実施されるのではないでしょうか?
積極的に料理に取り入れると
玉ねぎ効果で、気になる数値が改善するかもしれませんよ。
今、新玉ねぎが収穫のピークを迎えています。
この玉ねぎ、血液サラサラ効果は有名ですが
・血管年齢が10歳以上若返る
・がんを予防する
・血糖値を下げる
・体脂肪を減らす
まだまだ他にも様々な効果がある、本当に優れ物の野菜です。
毎日玉ねぎを1個食べるのが理想のようですが
難しければ週に2,3個程度でも効果はあるそうです。
(注:水にさらしてしまうと成分が水に溶けだしてしまうのでさらさないように)
これからの季節、会社や市町村で健康診断が実施されるのではないでしょうか?
積極的に料理に取り入れると
玉ねぎ効果で、気になる数値が改善するかもしれませんよ。
2013-05-17 :
暑くなりました
今週に入り、初夏を思わせるお天気が続いています。
特に14日の火曜日は、30度を超える真夏日でしたが
ちょうどこの日は、週に1~2度参加している
農作業グループの作業日で、急な暑さに体がついてこず
バテバテの1日でした。
これから畑作業は、植えた苗の水やりをはじめ
収穫出来るようになるまで様々な世話に追われるので
5月からこの暑さでは先が思いやられます。
徐々に暑くなっていけば、体も暑さに自然に対応していくと思うのですが
日々気温差があったり、急な上昇は子供も大人も参りますね。
うちの子供は1週間ほど胃腸風邪で不調でした。
病院で診てもらうと今、流行っているとのこと。
皆様も体調管理には気を付けてお過ごしください。
特に14日の火曜日は、30度を超える真夏日でしたが
ちょうどこの日は、週に1~2度参加している
農作業グループの作業日で、急な暑さに体がついてこず
バテバテの1日でした。
これから畑作業は、植えた苗の水やりをはじめ
収穫出来るようになるまで様々な世話に追われるので
5月からこの暑さでは先が思いやられます。
徐々に暑くなっていけば、体も暑さに自然に対応していくと思うのですが
日々気温差があったり、急な上昇は子供も大人も参りますね。
うちの子供は1週間ほど胃腸風邪で不調でした。
病院で診てもらうと今、流行っているとのこと。
皆様も体調管理には気を付けてお過ごしください。
2013-05-09 :
東山動植物園
GWも終わり通常の生活に戻りましたが
そろそろ休みの疲れが出るころではないでしょうか?
今年のGWはおおむね天候にも恵まれ
遠出をされた方も多いと思います。
我が家は渋滞に巻き込まれるのを避け
出かけるのはもっぱら近場ばかりでしたが
GWの前半、子供にせがまれ久しぶりに東山動植物園に行ってきました。
ボート池の脇に新しくフードコートが出来ていたり
アジアゾウの施設が建設中だったり
東山も随分変わっていました。

知りませんでしたが温室の前館部分は
重要文化財に指定されていたのですね。
植物園内の散歩道には、写真愛好家の皆さんが
たくさんいらっしゃいました。
今年の夏には植物園レストランも出来るようで
東山は,ますます子供から大人まで
みんなが楽しめる場所に変化していくようです。
そろそろ休みの疲れが出るころではないでしょうか?
今年のGWはおおむね天候にも恵まれ
遠出をされた方も多いと思います。
我が家は渋滞に巻き込まれるのを避け
出かけるのはもっぱら近場ばかりでしたが
GWの前半、子供にせがまれ久しぶりに東山動植物園に行ってきました。
ボート池の脇に新しくフードコートが出来ていたり
アジアゾウの施設が建設中だったり
東山も随分変わっていました。

知りませんでしたが温室の前館部分は
重要文化財に指定されていたのですね。
植物園内の散歩道には、写真愛好家の皆さんが
たくさんいらっしゃいました。
今年の夏には植物園レストランも出来るようで
東山は,ますます子供から大人まで
みんなが楽しめる場所に変化していくようです。

- プロフィール
Author:nisshinsurveying
当社は、土地、建物に関する測量・調査・設計のスペシャリストです。土地、建物に関する調査、測量をはじめ、 土木設計、官公庁諸申請、不動産登記業は、日進市の日進測量設計株式会社にご相談ください。
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2021/05 (1)
- 2021/02 (1)
- 2020/07 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/03 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/05 (2)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- QRコード