
2014-07-24 :
紫外線にご注意!
昨日は暦の上で「大暑」。
一年のうちで最も暑い季節に入りました。

先日美容院に行ったところ、頭皮が日焼けして傷んでますよと
指摘されてびっくり!
思えば週2回の畑作業の際、顔や首、手や足などは日焼けないように
しっかりガードしているのですが、ここ2カ月ほど帽子に関しては
頭部の抜けた、つばの広いサンバイザーを使用してました。
これがいけなかったと猛反省・・・。
即、農家のみなさんがよく使われるスカーフ付きの麦わら帽に替えました。
とくに、5、7、8月は紫外線の量が多いので要注意とか。
紫外線が髪と頭皮に悪影響を与え、抜け毛・薄毛・白髪の原因となるなんて
あまり考えと事がありませんでしたが、結局肌と同じように守ってあげないと
ダメということなんですね。
みなさんも頭皮のことも考えて、外出の際は帽子、日傘をお忘れなく。
一年のうちで最も暑い季節に入りました。

先日美容院に行ったところ、頭皮が日焼けして傷んでますよと
指摘されてびっくり!
思えば週2回の畑作業の際、顔や首、手や足などは日焼けないように
しっかりガードしているのですが、ここ2カ月ほど帽子に関しては
頭部の抜けた、つばの広いサンバイザーを使用してました。
これがいけなかったと猛反省・・・。
即、農家のみなさんがよく使われるスカーフ付きの麦わら帽に替えました。
とくに、5、7、8月は紫外線の量が多いので要注意とか。
紫外線が髪と頭皮に悪影響を与え、抜け毛・薄毛・白髪の原因となるなんて
あまり考えと事がありませんでしたが、結局肌と同じように守ってあげないと
ダメということなんですね。
みなさんも頭皮のことも考えて、外出の際は帽子、日傘をお忘れなく。
2014-07-17 :
味噌にカビが・・・
連日暑い日が続いていますが、今日も愛知県は
高温注意報が出されるほどの猛暑です。
こう暑いと食べ物の管理にも気を使いますが
とうとう冬に仕込んだ手作りみそにカビがはえてしまいました。
カビを取り除き、霧吹きで焼酎をふりかけ、全体に薄く塩をふって
ラップでぴったり表面を覆って処置完了。

これほど暑いと、さすがに冷蔵庫で保存したほうが良いだろうなと思いますが
大きなタッパーを入れるスペースは、この季節はなく、出来るだけ家の中の
涼しいところに置いて、ひとまず様子を見ようと思います。
みなさまも、これからの季節、食品の管理には十分ご注意ください。
高温注意報が出されるほどの猛暑です。
こう暑いと食べ物の管理にも気を使いますが
とうとう冬に仕込んだ手作りみそにカビがはえてしまいました。
カビを取り除き、霧吹きで焼酎をふりかけ、全体に薄く塩をふって
ラップでぴったり表面を覆って処置完了。

これほど暑いと、さすがに冷蔵庫で保存したほうが良いだろうなと思いますが
大きなタッパーを入れるスペースは、この季節はなく、出来るだけ家の中の
涼しいところに置いて、ひとまず様子を見ようと思います。
みなさまも、これからの季節、食品の管理には十分ご注意ください。
2014-07-10 :
ブラックベリージャム
6月下旬あたりから、家のフェンスにからませたブラックベリーの実が
どんどん色づき始め、収穫しては冷凍を繰り返していたのですが
冷凍庫にもいよいよスペースがなくなってきたのでジャムを作りました。

苺より酸味が効いたジャムになるのが好きで作っていたブラックベリー。
あまり効能など考えたことはありませんでしたが
調べてみると、アントシアニンなどのポリフェノールを
豊富含んでいるとか。
非常に高い抗酸化作用を持っており、成人病予防をはじめ
老化防止やアンチエイジングにも期待できるとは知りませんでした。
今年はまだまだ採れそうなので、ジャム以外の保存食にもチャレンジして
美味しく健康に役立てたいなと思っています。
どんどん色づき始め、収穫しては冷凍を繰り返していたのですが
冷凍庫にもいよいよスペースがなくなってきたのでジャムを作りました。

苺より酸味が効いたジャムになるのが好きで作っていたブラックベリー。
あまり効能など考えたことはありませんでしたが
調べてみると、アントシアニンなどのポリフェノールを
豊富含んでいるとか。
非常に高い抗酸化作用を持っており、成人病予防をはじめ
老化防止やアンチエイジングにも期待できるとは知りませんでした。
今年はまだまだ採れそうなので、ジャム以外の保存食にもチャレンジして
美味しく健康に役立てたいなと思っています。
2014-07-04 :
田んぼで作業
今週の火曜日、最高気温が33度まで上がった真夏並みの暑さの中
年1回の田んぼの草取り作業に参加しました。
私たちの農作業のグループは、田んぼと畑とそれぞれ担当が分かれており
年に一度、畑担当の人も田んぼに入って草ぬき作業を手伝うのです。
普通の長靴では泥で足がとられ、脱げそうになったり転びそうになったり
なかなか作業がはかどらないため、今回は田んぼ作業専用の
長靴を購入しました。

無農薬の米作りのため、手作業での草ぬきは本当に大変です。
田んぼ担当の人達の日々の苦労が身に沁みました。
作業の後は料理上手な畑仲間が作ってきてくれた
赤飯のおにぎりに、自家製お漬物、梅ジュースにすいか等々を
日陰でみんなでいただいたのですが、こういう作業の後ですから
格別に美味しく感じられました。
年1回の田んぼの草取り作業に参加しました。
私たちの農作業のグループは、田んぼと畑とそれぞれ担当が分かれており
年に一度、畑担当の人も田んぼに入って草ぬき作業を手伝うのです。
普通の長靴では泥で足がとられ、脱げそうになったり転びそうになったり
なかなか作業がはかどらないため、今回は田んぼ作業専用の
長靴を購入しました。

無農薬の米作りのため、手作業での草ぬきは本当に大変です。
田んぼ担当の人達の日々の苦労が身に沁みました。
作業の後は料理上手な畑仲間が作ってきてくれた
赤飯のおにぎりに、自家製お漬物、梅ジュースにすいか等々を
日陰でみんなでいただいたのですが、こういう作業の後ですから
格別に美味しく感じられました。

- プロフィール
Author:nisshinsurveying
当社は、土地、建物に関する測量・調査・設計のスペシャリストです。土地、建物に関する調査、測量をはじめ、 土木設計、官公庁諸申請、不動産登記業は、日進市の日進測量設計株式会社にご相談ください。
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2021/05 (1)
- 2021/02 (1)
- 2020/07 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/03 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/05 (2)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- QRコード